FP(フィナンシャルプランナー)2級技能検定合格

弁護士伊藤真悟が、日本フィナンシャルプランナーズ教会によるFP2級技能検定に合格しました。
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

弁護士として日々職務に当たる中で、単なる法律の知識のみならず、税制や不動産、保険などのことを聞かれることがよくあります。
弁護士伊藤真悟は、依頼していただいた皆様にとって、真に今後の人生のためにどうすべきかという角度から助言できるように、幅広い知識を習得しなければならないと思い、法律以外の事も日々勉強しております。
FPは生活設計について包括的な知識を要求されるため、うってつけの試験かと思い、高難易度の2級を受験したという経緯です。

今後はFP1級合格まで勉強を続ける次第です。その他に、宅地建物取引士資格試験(宅建試験)や中小企業診断士にも将来的にトライしてみようと考えています。
単なる資格マニアになっては意味がありませんが、皆様の幅広い相談に適格に対応できるよう研鑽に努めてまいります。

  • URL Copied!