よくある質問

事務所についての質問

営業時間は、何時から何時まででしょうか。

午前9時から午後18時までです。
ただし、ご事情によっては夜間のご相談も承っておりますので、お問い合わせください。

相談するのに、予約は必要ですか。

原則として、予約制となっております。
まずは、お電話又はメールでお問い合わせください。

土曜でも相談をすることはできますか?

事前にご予約をいただくことにより、土曜日・夜間についてもご相談をお受けします。

時間外に相談をすることはできますか?

事前にご予約をいただくことにより、日曜日など時間外についてもご相談をお受けします。

駐車場はあるのでしょうか?

事務所付近に専用駐車場がございます。
詳しくはアクセスマップをご参照ください。

法律相談についての質問

電話やメールでの相談はできますか。

お一人お一人のご事情を踏まえた正確なご回答をするために、直接お会いしてお話を伺う必要があることから、電話やメールでのご相談は受け付けていません。

誰かの紹介がないと相談を受けることはできないのでしょうか?

どなたの紹介も必要ありません。当事務所では、事前にご予約いただければ、初めての方についてもご相談をお受けします。

弁護士に相談すべき内容なのかもわからないような状態ですが…

お気軽にご相談ください。「弁護士に相談するような内容なのか…」ということのご相談もさせていただきます。

あるトラブルで悩んでいます。どの状況で相談をすればいいのかわかりません。

トラブルについては、早期の対応が必要です。問題が大きくなる前に解決できるのであればそれにこしたことはありません。トラブルとは、早期相談、早期対応が一番なのです。お悩みがあれば、一日でも早くご相談されることをおすすめします。

相談に行くときに、あらかじめ準備するようなことはありますか?

まず、相談したい内容をメモしていただいたほうが伝えたいことを忘れずにすみます。そして、相談の内容が複雑なケースであれば、簡単なものでかまいませんので、内容を図に示していただいた方が、効率的に進めることができます。さらに、相談内容に関係のある書類があれば、すべてご持参ください。なお、場合によっては、その場でご依頼いただくこともあるかも知れません。念のために、認印のご用意もいただければスムーズにはこびます。

受けられない相談はありますか。

どのような相談でもお受けします。ただし、以下のような場合は、依頼をお断りすることがあります。
・同一事件について、すでに相手方から相談を受けている場合
・暴力団など反社会的勢力に所属している方からの相談(刑事事件は除く)

本人が仕事で忙しいため、本人の代理で相談を受けたいのですが。

ご本人でなくても法律相談をお受けいただくことはできますが、ご本人からお話を伺わないと十分な事情が分からない場合には、一般的なアドバイスにとどまってしまう可能性があります。また、事件処理の依頼を希望される場合には、必ずご本人からの委任が必要ですので、あらためてご本人においでいただくことになります。

相談内容が外部に漏れるようなことはありませんか?

弁護士は「守秘義務」という法的な責任を負っています。つまり、依頼された方の秘密を守る義務があるのです。また、ご家族に対しても秘密にしたいというときは、ご要望にそわせていただきます。

無料の法律相談はありますか?

当事務所は、法テラス(日本司法支援センター)の相談登録事務所ですので、法テラスの法律援助制度を利用して、無料法律相談を受けることが できます。無職で収入がない、生活保護を受けている、手取り月収が法テラスの定める基準以下であるといった場合には、無料で法律相談を受けることができます。詳しくは、お電話にてお問い合わせください。

分割払いや、完全成功報酬制で依頼できますか?

事件の内容によりますが、債務整理の案件などで依頼者様の手元に資金がないことが明らかなようなケースでは分割払いで受任しています。また、相手方が保険会社や大手消費者金融であるような場合(過払い金や交通事故のケース)では完全成功報酬制での受任も可能です。

まだ紛争にはなっていないのですが、相談することはできますか?

もちろんです。紛争前に法律の専門家のアドバイスを受けていただくことは紛争の発生を未然に防ぐことができます。
このような考え方を「予防法務」と言いますが、会社経営の上では大変重要なことです。
紛争になっていなくとも、何らかの疑問点等ございましたら、お気軽にご質問ください。

法律相談に行ったら必ず事件処理を受任してもらえますか?

法律相談の際に弁護士が事情を伺った結果、利害関係が対立する場合やご相談者の希望される解決が法律的に困難な場合には、ご依頼をお断りすることもあります。